歯周病は原因菌が感染源となって、歯の周りの組織に炎症が起きている状態です。
歯茎が腫れたり、歯茎からの出血、歯の動揺、口臭などの症状があります。

どうして歯周病になるのか?

歯の溝や歯と歯茎の間などにある白い物はプラークと呼ばれ、細菌の塊です。それが歯と歯茎の溝にたまると細菌が毒素を出します。それに体の免疫反応が起きることで炎症の状態が起きます。それが歯周病です。

歯周病を放置すると・・・

放置した場合,最終的に歯が抜けてしまいます。また、糖尿病やリウマチなどの全身疾患にも悪い影響を及ぼす可能性があります。

歯周病の進行状況

歯肉炎
歯と歯茎にプラークがたまることで歯茎が腫れたりする歯肉炎の状態になります。歯茎の腫歯と歯茎にプラークがたまることで歯茎が腫れたりする歯肉炎の状態になります。歯茎の腫れや出血があります。れや出血があります。

軽度歯周病
歯肉炎と同じ症状ですが、骨が溶け始めて、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の溝が3mm程度ある状態です。

中度歯周病
ここまで進行すると、歯茎が退縮したり、歯にすき間が空いてきます。歯周ポケットが5mm以上ある場合は中等度の歯周病になります。

重度歯周病
歯がぐらつく・膿が出る・口臭がするなど自覚症状が強くなります。更に進行すると歯が抜けてしまいます。

歯周病セルフチェック項目

以下のような状態、症状に該当する方は一度受診されることをお勧めします。

歯ぐきから出血している。
ブラッシングのときに出血がある。
起床時に口内が粘ついている、不快感がある。
歯のぐらつきがある。
歯ぐきがムズムズすることがある。
歯ぐきがピンク色ではなく、真っ赤、紫がかっている。
歯が長く見える。
歯ぐきが下がっている気がする。
歯間が広くなった気がする。
1年以上歯科医院を受診していない。
ホームケアが歯磨きだけ。(フロスや洗口剤を使用していない)
歯磨きは1日1回だけ。
歯が抜けたところを放置している。
インプラントを入れたが、定期的なメンテナンスに通っていない。
入れ歯、ブリッジを使っているが、定期健診に通っていない。